top of page
検索

【A.T.Still university 解剖実習最終 】

  • 執筆者の写真: shogo631125exile
    shogo631125exile
  • 8月3日
  • 読了時間: 1分

5月24日(土)から1週間アメリカミズーリ州カークスビルA.T.Still universityにて解剖実習。



4日目は上肢、首、今までの総復習、午後15時からコンドラショフ先生の筋膜についての講義を受けました。


腋窩の部分や首の横断面はかなり細かく覚えるのが大変でした。



5日目の最終日は午前中にエコーを使い、首、上肢、下肢、心臓、腹部、骨盤の生きた筋膜の動きや動脈静脈の動きを確認しました。


コンドラショフ先生とその奥様が講師を担当して下さりました。



午後からは解剖実習の試験。


この5日間で覚えた解剖を実際のご献体を使っての試験でした。


問題数が多く難しかったですが合格をいただきました。



最終日の夜は解剖を教えていただいた先生方との夕食会でした。


そこで食べたステーキが肉厚でとても美味しかったです。



最後に右からJTOCの下村学長、外科医のハウザーDr.、コンドラショフDr.と写真を撮らせていただきました。



おそらく一生に1度しかできない経験。


オステオパシー発祥の地に赴き、A.T.Still先生の医師を受け継いだドクターからの解剖実習コースを無事終了しました。



ree

 
 
 

コメント


名刺画像
橿原オステオパシー施術院 Osteopathy NOTICE
〒634
‐0061 奈良県橿原市大久保町413
​TEL:080-2023-7152
【営業日】   平日   18:30~21:30
        土日祝    9:00~17:00
bottom of page