top of page
.png)
LINE予約はこちらから
施術事例
頭部の症状
頭痛、締め付け感、頭重感、めまいのような浮遊感、目のかすみ
首の症状
寝ちがえ、ストレートネック、むちうち、頸椎椎間板ヘルニア、頚椎椎間板症
肩の症状
肩関節周囲炎(五十肩)、腱板損傷、慢性的な肩凝り
胸や背中の症状
変形性脊椎症、胸部・背部痛、胸部の圧迫感、呼吸がしづらい、倦怠感
腰の症状
腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、腰椎圧迫骨折後の鈍痛、坐骨神経痛
股関節・膝関節の症状
変形性股関節症、変形性膝関節症、人工関節手術後の鈍痛、靱帯・半月板損傷後の鈍痛、
膝蓋骨骨折後の痛み
足部の症状
外反母趾、扁平足、肉離れ、捻挫、靱帯損傷・骨折後の鈍痛
その他
全身倦怠感、めまい様の症状、交通事故後の症状、意欲低下、気分の落ち込み、不眠、便秘、
胃や腸の不調、慢性的な不調、重度の生理痛、原因不明の症状、周囲に理解されない症状
*現在、日本においてオステオパシーは医療行為ではありません。重篤な症状や生命にかかわる疾患、妊娠・出産などに関わる症状、外傷直後の処置などについては、まずは医療機関を受診してください。医師の診察・治療を第1優先として頂き、それを補完する形で当院をご利用ください。
*急性の骨折や靱帯損傷などの外傷、ガンなどの悪性疾患、重度のめまいなど、当院では対応できかねるケースがございます。あらかじめご了承ください。
オステオパシーテクニック紹介

【頭蓋仙骨療法】
頭蓋骨と仙骨の微細な動きを読み取り、制限を見つけ解放します。頭蓋骨と仙骨の動きを調整することで脳脊髄液の流れを促進させ自然治癒力を高めます。オステオパシーの中でも高度な技術であり、非常に優しい力で行うのが特徴です。

【高速低振幅スラスト】
問題のある関節に焦点を合わせ、瞬間的に素早く矯正をかけます。固着した関節に大きな効果があります。関節が解放されるときにポキッと音が鳴る場合があります。通常痛みを感じることはありません。

【ストレイン・カウンターストレイン】
体の圧痛点が緩和する安楽なポジションで姿勢を保持し、圧痛点を消失させます。体にとって無理のない楽な姿勢にもっていくため、誰にでも使える非常に優しく穏やかなテクニックです。

【靱帯性関節ストレイン】
押圧刺激を加え体の中のあらゆる制限を解放させます。特に体の中の8つの隔膜を解放することで全身の液体の流れを促進し、自然治癒力を高めます。オステオパシーテクニックの中では比較的強い力を使うのが特徴です。

【筋膜リリース】
すべての組織を繋いでいる膜組織に対して、適切な方向と力で張力をかけることで制限を解放します。全身に張りめぐらされている膜に張力を加えると遠くの離れた箇所にも影響を与えることができます。

【マッスルエナジーテクニック】
筋肉の収縮後の弛緩を利用することで様々な関節の制限を解放します。体全体のあらゆる関節に行うことが可能です。痛みも伴わず非常に安全なテクニックです。

【ジェネラル・オステオパシック・トリートメント】
全身の調和がとれるようにリズミカルに体全体を動かします。滑らかに協調して動けるように体全体のあらゆる関節を調整していきます。古くから行われている伝統的なテクニックです。

【内臓マニュピレーション】
内臓を繋いでいる膜組織に対して張力をかけることで制限を解放します。内臓にはそれぞれ固有の動きがあり、それらを引き出すことで動きを正常化します。

このような方におすすめです
◇痛みや痺れで困っている
◇日常生活で出来ない動作がある
◇病院や整体などの治療を受けてきたけどあまり改善が見られない
◇不調があり病院に行っても検査では問題ないと言われる
◇湿布や注射、薬に頼りたくない
◇動悸がして呼吸がしづらい
◇よく眠れない
◇便秘が続いている
◇薬を飲んでもあまり効かない
◇元気や意欲がなくなってきた
◇なんとなく調子が悪い
◇体調を壊しやすい
◇鬱など精神的な問題がある
◇病気や怪我を予防したい
◇スポーツでのパフォーマンスをあげたい
◇自分の体をメンテナンスしたい
◇オステオパシーというものを受けてみたい

このような方にはおすすめできません
◆按摩やマッサージなどの気持ちがいい施術をご希望の方
◆受け身で自ら努力しようとされない方
◆過度の飲酒や喫煙、暴飲暴食など生活習慣の乱れがあり、改善するつもりがない方
◆様々な治療院で治療を受け、施術のやり方にこだわりがある方
◆高圧的な態度、礼節をわきまえられない方
◆時間にルーズであり、予約日を守れない方
◆施術者を試すような態度の方
◆1回で治ろうとされる方
◆考えが凝り固まり、他者の意見を聞き入れない方
*信頼関係の構築が困難と判断した場合、施術をお断りする場合がございます。
bottom of page