top of page

【続・初めてのオステオパシーセミナー】

更新日:2024年10月25日



なんだこの世界は!?





動脈管索ってなに?




アシスタントの先生も当然のような顔をして話されている。




まったくわからないデモンストレーションを見た後、いよいよスライドを使ったオステオパシーについての講義が始まった。




オステオパシーの創始者のアンドリュー・テイラー・スティル先生の話やオステオパシーの基本原理、哲学、歴史など一通り講義を聞いた。




最後に少し実技をする、と会長が言い、横にいる方と2人1組のペアになり、その方の手首に自分の手を置き、「動きを感じる」、という練習をすることになった。




ただ机に置いている相手の手首にそっと手を置くだけ。




動き!?なんの動き!?




ただじっとしている相手の手を触って動きをって言われても💦




まったくわからないまま、ペアの方に自分が触ってもらう番に。




すると下村会長がそっと近くに来られ、そのペアの方に





会長「わかるか?」




ペアの先生「ゆっくり内旋、外旋しています」




会長「そうや」




ペアの先生「伸びたり、縮んだりもしています」




会長「お前なかなか感覚いいな」




ペアの先生「ありがとうございます」





は!?なにこの会話!?




自分は動いてないけど・・・内旋外旋?伸びたり縮んだり?





なんなんだこの世界は!?


 
 
 

Comments


名刺画像
橿原オステオパシー施術院 Osteopathy NOTICE
〒634
‐0061 奈良県橿原市大久保町413
​TEL:080-2023-7152
【営業日】   平日   18:30~21:30
        土日祝    9:00~17:00
bottom of page