top of page
検索

【ワイヤレスイヤホン使いますか?】

  • 執筆者の写真: shogo631125exile
    shogo631125exile
  • 3月18日
  • 読了時間: 2分

ワイヤレスイヤホン。



その名の通りわずらわしいケーブルがなく、軽量で持ち運びに便利です。

ケーブルが絡まったりすることもなく、見た目もスマートでスタイリッシュです。

Bluetoothの無線通信技術を使った便利なイヤホンです。

電車に乗ればワイヤレスイヤホンをつけていない若者の方が珍しい時代です。




しかし、このワイヤレスイヤホン。

アメリカの専門家が「ワイヤレスイヤホンから出る電磁波は人体への影響が大きい」と警鐘を鳴らしています。



世界中で様々な研究が行われており、専門家の間では

「一定の時間を超えて耳の中に電波を送り続けると、血液脳関門を傷つけることになる」と言われています。



血液脳関門とは、病原体や有害物質が脳の組織に入ってこられないようにするバリア機能のことです。



ワイヤレスイヤホンからでるBluetoothの電波はマイクロ波です。

マイクロ波は電子レンジでも使われています。(電子レンジはアースが義務)



◇アメリカカリフォルニア大学教授は

「マイクロ波を伝送する装置を大脳に接近させるのは非常に危険な行為だ。大脳のそばにマイクロ波伝送装置を設置するのと変わりない」

「Bluetooth装置を長期間使用した場合の危険性はまだわからない。マイクロ波を放射する装置をなぜ耳の側に設置し、これほど大脳に近づける必要があるのか。」と警告しています。



◆アップルの技術者は

「電波の伝送においては米連邦通信委員会の指導準則に厳格に従っている。」

「Bluetoothが伝送する電波は電子レンジの電磁波よりかなり弱い」と言います。



皆さんはワイヤレスイヤホンについてどう思いますか?



 
 
 

Comentarios


名刺画像
橿原オステオパシー施術院 Osteopathy NOTICE
〒634
‐0061 奈良県橿原市大久保町413
​TEL:080-2023-7152
【営業日】   平日   18:30~21:30
        土日祝    9:00~17:00
bottom of page